炊飯器の内蓋なしでご飯を炊いてしまった!内蓋の役割と必要性

内蓋をつけ忘れた炊飯器

炊飯器の内蓋ってどのくらいの頻度で洗いますか?

  • 毎回
  • 2~3日に1回
  • 週に1回
  • 気が向いたら

いろいろあるかと思いますが、大事なことは洗ったあとに付け忘れないこと。

僕はたまにやってしまいます。

炊飯器の内蓋なしで、ご飯を炊いていしまう行為を…

もくじ

炊飯器の内蓋なしでご飯炊いちゃったけど何か?

フタをオープンしてみると、まぁ通常どおりふっくらと、米が炊きあがっているではありませんか。

ただ、内蓋を装着し忘れていたので、蒸発した水分が炊飯器の内部に溢れかえっています。

いっけん何の問題もなく食べれそうなゴハンですが、そもそも炊飯器の内蓋って何の役目を果たしているのでしょう。

炊飯器の内蓋の役割とは

内蓋の役割の1つは、

「炊飯器内の圧力を高めて、ご飯をふっくら美味しく炊くこと。」

もう一つは、

「取り外して洗浄可能な内蓋を付けることによる、衛生面の向上。」

主にこの2点が、考えられる内蓋の効果でしょう。

しかし、実際に内蓋をつけ忘れても、問題なく美味しいご飯が炊けるので…

本当に内蓋って必要なものなのか?疑問が浮上してきました。

スポンサーリンク

炊飯器の内蓋は必ずつけるべき訳

僕が使っている炊飯器の説明書を改めて読んでみると、書かれていたのは、

“炊飯器を使用後、内蓋は取り外して毎回洗う。”

と記載されていました。

内蓋を洗う頻度は人によってたちまちですが、正式には毎回がベストだとのこと。

炊きあがりの良し悪しよりも、衛生的な意味合いで内蓋は必要な存在だったのです。

頻繁に洗わなければ、付け忘れるなんて事態は起こませんが、

本来の使い方では、釜と同様にいつもキレイな状態を保つべきなんですね。

確かに、よくよく考えてみれば、どんな料理でも使ったフタを洗わないなんて…

不衛生すぎて考えられません。

なぜ今まで炊飯器だけ特別扱いしていたのでしょうw

炊飯器の中で充満した水蒸気が、洗っていない内蓋に付着して、その水滴がまっさらなご飯に滴り落ちる。。

想像すれば分かることでした、

つけ忘れはもちろん、洗わないのも、どっちも不衛生です。

まとめ

この記事を書きながら思いました。

 

これからは、炊飯器の内蓋は毎日洗おう。

 

書き始めは、内蓋のつけ忘れがテーマでしたが、気づけば衛生的な話になっていました。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

やせ我慢

しんどいヤセ我慢と意味ある我慢の違いとは?

沢山の硬貨

鼻の穴に1円玉入れ続けると鼻が高くなる?でもバイ菌入ったり穴デカくもなる

暑い…助けて誰か

暑さに弱い人の4つの特徴!汗かきを克服するための対策

人口甘味料をスクープ

人口甘味料は口に残るあの感じが嫌!安全か危険かは種類で見分ける

上京。帰りたくなったよ

上京して激しい後悔に襲われる!すぐ帰ったら恥と言われてもホンネは大切

おいしい水道水

水道水を浄水器なしでも美味しく飲める県を発表♪健康と影響についても解説