みんながカメラマンとはなに?TV局にスクープ映像を売り込みで報酬はどうなる

みんながカメラマンとは

TVでニュース報道を見ていると、時々画面の端っこに、

「みんながカメラマン」

とオレンジ色したマークが表示されていることがあります。

その意味は、一般人が撮影した映像ってことは、なんとなく憶測がつきますが、

あれって報酬はいくらぐらい頂けるのでしょうか?

気になったので調べてみました。

もくじ

みんながカメラマンの報酬はいくら?

みんながカメラマンとはテレビ朝日のサービスです。

スクープとなる映像をたまたま入手、あるいは撮影した際に、

誰でも簡単にTV朝日に投稿することができるWebサービスです。

TV局にスクープ映像を売り込み!じゃなく無償提供だった

規約を丁寧に読んでみると、なんと映像提供者には、

対価は無償

このような説明が…

どんなにビックニュースとなる映像を送ったところで、提供側にはこれといったメリットがないようです。

スクープ映像を有料でTV局に売るにはどうすれば?

一般人が撮影した動画を、テレビ局側が買い取ってくれるケースは無いこともないようです。

そのルートは公には出ていませんが、おそらく直接交渉か何らかのツテを通したやりとりでしょう。

しかし実際に売ることができても、その報酬は数百円~高くても1000円程度だそうです。

しかも金銭ではなく、クオカードや粗品で支払われることが多いとのこと。

そして極めつけは、情報はスピードが命ですから、動画を撮ったその直後にでも交渉を始めないと価値はドンドン下がっていきます。

数日もすればニュースではなくなりますから、買い取ってもらえません。

以上の点を踏まえて、実際にスクープ映像を売ろうと思ったら…

 

ただの骨折り作業ですw

リュウ坊

リュウ坊
う~ん!

めんどくさい♪

個人的にYouTubeにUPした方が収益の可能性が上がる

無償提供で面倒な作業をするくらいなら、YouTubeに上げた方が得策です。

YouTubeの規定では、チャンネル登録者数と再生時間が一定数値を上回らないと広告収入は得られないシステムですが、

映像はUPしてみなければ、どれくらい再生回数が伸びるか分かりませんので、

やってみる価値はあると思います。

まとめ


な~んだつまんない。

せっかくビックニュースをカメラに収めても、もらえる報酬額はゼロなんや。

それなら送るのやめた!


あはは、

リュウ坊はまだお子ちゃまだね。

利益とかじゃなく、自分の撮ったニュースが公で公開されるということは、

人のためになるさ、違う?

それに価値を見い出すのも大事なことだよ。


・・・

ネコのクセに良いこと言うね!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子なし夫婦

子供なし夫婦の老後の幸せ!それでも後悔は0ではない現実

「~っつってんだろ!」という方言の意味を追求したら…正しい使い方は1つだけあった

NO IMAGE

「クライアント様の福祉施設の職員さんの一言で笑えました」

3年A組カワイイ

3年A組今から皆さんは人質ですキャストの女子男子高校生が可愛い件

暑い…助けて誰か

暑さに弱い人の4つの特徴!汗かきを克服するための対策

同棲の挨拶に行きます!内容とセリフに服装や手土産など事前リサーチ